のらりくらり

本や映画の感想を書きつつ紹介、気の向くままに書いていくブログです。

サン・テグジュペリ「夜間飛行」。未踏の夜の空を命がけで開拓していくスリル。挑戦し続ける男たち。

f:id:gt5353:20180826210411j:plain

引用 https://ja.wikipedia.org/wiki/夜間飛行


サン・テグジュペリ
といえば星の王子さま(原題 Le Petit Prince 仏)が日本では有名ですが、ほとんどが自身のパイロットとしての経験を生かした著作であり、中でも「人間の土地」と並んで高い評価を受けているのが「夜間飛行」

(原題 Vol de nuit仏)です。

 

略歴

f:id:gt5353:20180827203522j:plain

引用 http://scrapbook.aishokyo.com/entry/2017/06/28/134639

  サン・テグジュペリは1900年、フランスのリヨンで伯爵の子として生まれます、学生の頃は文学に傾倒し、その後志願の兵役で操縦士に抜擢、退役後は民間の航空界に入ります。

 

フランス-ベトナム間最短時間飛行記録に挑戦しますが、機体のトラブルでサハラ沙漠に不時着、なんと徒歩でカイロまで辿り着き生還します。この時の経験が「星の王子さま」を生んだというのは有名な話です。

 

第二次世界大戦では指導教官をしますが、前線を希望し、偵察部隊として飛行機に乗ります。当時のフランスのヴィシー政権がドイツと講和しとのち、アメリカへ亡命。自由フランス空軍(自由フランス軍の航空部隊)へ志願し、アフリカで偵察部隊として実戦勤務をします。

1944年7月31日、写真偵察のため単機で出撃後、地中海上空で行方不明になります。

機体はすでに海中で発見されており、撃ち落としたパイロットの証言も出ているようです。

 

f:id:gt5353:20180827203428j:plain

最後に搭乗したF−5B

 これは簡単な略歴になりますが、飛行機に乗りたくてしょうがないんだなあというのが伝わってきます・・・。凄いのは戦時中でも彼の著作を読んでいる敵軍のパイロットがいて、熱心な読者もいたという話。彼の文学の力を感じざる終えません・・・

 今回取り上げる「夜間飛行」は、そんなパイロット経験の中でも民間郵便飛行をしていた時の経験が生かされたものです。

 当時、郵便は船か列車によるものが一般でしたが、航空技術の発展により飛行機での運搬が開拓され始めた頃でした。

郵便事業の要は「スピード」です。

最短で目的地に着くことができるルートの発見と確立が、事業の成功とイコールになるのです。

 

これは、命がけの冒険でした。

 

発展したとは言っても、機体の不調で墜落することもありますし、今のようにジェットエンジンで飛ぶわけではないので、天候や地形に大きく安全性が左右される時代でした。

 

f:id:gt5353:20180827213849j:plain

注:当時使用されていた機体ポテージ25型機

 パイロットは資本です、なので会社もなるたけ安全性を確保するために、昼間の航行をしていました。

そんな時に、より早く、誰も動かない夜にこそチャンスがあると、夜間の郵便飛行を開拓しようとするお話が「夜間飛行」です。

 

今でいうレーダーもそこまで発達したものではないので、パイロットの地形に対する知識や天候を読む力、目視によるところが大きかった時代、これが如何に危険なことであるかは容易に想像できると思います。

それでも彼らは、夜の空に飛び立っていきます、まるで嵐の中に自ら飛び込んでいくように。

 

主人公は航空輸送会社の支配人リヴィエールと、操縦士のファビアン

この二人のシーンが交互に描かれます。

リヴィエールは会社で航空中の飛行機からの無電を受けながらそれらの管理をし、ファビアンは実際に郵便物を届けに無電技師と一緒に空を飛んでいます。

行先は快晴。ファビアンは仕事を無事に終わらせる為に夜の空に飛んでいきます・・・しかし向かう先には暴風雨が待っていました。

 

地上との繋がりは儚い電波のみ、暗く寒い空を命がけで飛ぶファビアン、、、そしてこの危険な事業を成功させる為に、強い意思によって自らを支える、支配人のリヴィエール。

誰も未だ成し遂げていない物事を成そうとするということ、人の命を預かるという重責、それらに押しつぶされず前に進み続けようとする人間の誇り高さと強靭さに、ただただ感嘆するばかりです。

パッと読んで、リヴィエールに対して「何て冷淡な人間なんだろう」と思う方もいらっしゃると思います、でもそうではないのです、ここで描かれているのは単に無慈悲な仕事人間では無く、人間的暖かさを失わずに、それでいて高い目標から目を背けることのない人間が描かれているのだと、私は感じました。

 

f:id:gt5353:20180829204113j:plain

 

これは、郵便飛行の話ではありますが、描かれているのは、これほどまでに強い人間がいたのかと思わせられるような魅力的な人物たちです。

その上サン・テグジュペリ本人の経験から作られているという実録としての価値、これらが合わさって出来ているこの「夜間飛行」は、ある意味で奇跡的な小説だといえるのではないでしょうか?

 

空に賭ける男たちの、その挑戦の軌跡を間近に見ることができるような、貴重で豊かな経験が、この短い小説には詰まっています。

 

 

夜間飛行 (新潮文庫)

夜間飛行 (新潮文庫)

 
夜間飛行 (光文社古典新訳文庫)

夜間飛行 (光文社古典新訳文庫)

 

夜間飛行改版 (新潮文庫) [ アントアーヌ・ド・サン・テグジュペリ ]

価格:594円
(2018/8/29 20:43時点)
感想(4件)